2012年5月24日木曜日

みどりのノート~Konpeito candy was brought into Japan from ポルトガル~

4年前に使ってたノートを見つけました。

みどり色。



そのノート、面白い!

自分にその1年でどんな変化があったかが、まざまざと伝わってくるので。


日記が書かれていて、将来のこと、人生とは、

みたいなうんちくが書かれてるわけです。


ちゃんと「今日のオヤスミ」までついてました。

木村カエラが好きだったみたい。


しばらくすると日記が英語で書かれるようになり、その中の一文が今回のサブタイトル。

何を思って書いたのか全く記憶にない。




こんな日記を書いていたことすら全く覚えていない自分が怖くもなる。




4年前の自分からこんなメッセージを頂きました。

「世間体を気にしないことが大切なのではない、自分が正しいと思うことを実践するのが大切だ」


若い!!

そりゃそうだ。

エネルギーをもらいました。


金平糖食べます。


今日のオヤスミ
♪手紙 過去~
ケツメイシ


2012年5月15日火曜日

不思議なヒトの環を体感~新緑のみどりに癒される~

トレペで毎朝の状態を確認。

キレ痔に悩まされてます。

kojiです。


「痔」って「寿」に似てる気がする。

めでたい。



5月です。

新緑の季節です。

さくらのピンクも菜の花の黄色もきれい。


でも、


この季節のみどりは本当にきれい。

スカッ!と晴れた空の青に緑が映える。


赤ちゃんの肌が透き通っていることと同じ原理なんですかね。



京都に鈍行列車で行った時、その日は寝不足だったんですが、山の緑が鮮明で、目がんびらきで窓の外を眺めてました。

いきものがかり聞きながら。



そういえば、

セネガルにいるとき、ただの砂地が、雨季になると緑のじゅうたんが敷き詰められるのを見て感動しました。1年目はね。




先日、大学時代の友達が僕の地元に遊びにきてくれました。

この時期、つつじまつりで町全体が賑わってることを知ってか知らずか、帰省の途中に立ち寄ってくれました。


新緑のみどりもさることながら、つつじまつりのつつじもこれまた見事!


5万株のつつじが植わってます。

僕が子どものころより明らかに増殖してました。



きれいなつつじを男二人で眺めていた矢先、小学校からの友達の母ちゃんに遭遇。


「S子さーん!!」と3年ぶりの再会にハグ。


するとそこに、自分のばあちゃんとおじさんが。


ん?なんで!?


大学の友達に、友達の母ちゃんに、ばあちゃんにおじさん。

この人たちが僕を囲んでいるという状況。


すごく不思議な感覚に陥りました。


まず誰を誰に紹介していいのかも分からなくなり、あせりましたが、一通り説明できた。


筍ごはんより山菜おこわの方が好きだと分かりました。



今日のオヤスミ
♪to U
Bankband



2012年4月11日水曜日

風土を感じるシマ巡り~オカネ、ジャ、ナイ~

指2本分しか口が開きません。

変なオトなるし、痛い。

ハンバーガー、おにぎり、やきぞばパン、

それらを食べるときは一度、口を徐々に広げて、顎の状態を確認してから、口腔へと運びます。

顎関節症みたいです。



彼女とシマを巡ってきました。鹿児島(霧島、桜島、種子島、屋久島)に一週間ほど。


船が爆弾低気圧のおかげで運転を見合わせ、足止めをくらったり、飛行機が故障で出なかったりとハプニングはありましたが、無事に帰ってきました。



屋久島で温泉(200円!)に立ち寄った時のこと。


その地域はリゾート地なので、バックパッカーは少なく、その温泉は地元の人のための温泉でした。


ほぼ全員顔見知り。


娘の学校の話、漁の話などローカルトークが繰り広げられてます。


脱衣場から温泉に入るときは「こんにちは!」と言って入るみたいなので、よそ者の僕も負けじと


「こんちはぁ~」と言って入ると、硫黄の臭いがプンプン。


体洗うとこは3つだけ。


使ってみると、お湯が出ない。昔ながらの温泉って感じ。


そうきたかー!!


と嬉しくもなりました。


地元の人は浴槽の横に胡坐をかいて陣取り、温泉のお湯で体を洗ってました。


僕も見よう見まねで体を洗う。


しばらくすると、じいちゃん(て言ってもめっちゃ若い)と孫娘が入ってくる。


お湯はけっこう熱いのに、女の子はじっとして、じいちゃんに体を洗ってもらう。


しばらくすると父ちゃんが入ってきて、娘の世話を変わる。


当たり前の生活の一部を見ただけですが、シンプルで上質な生き方だなーと羨ましくなりました。


風土のことをもう少し書きたかったのですが、また今度にします。


春眠暁を覚えず。



屋久島でモスバーガーを食べました。




今日のオヤスミ
♪Shape Of My Heart
Sting

2012年3月28日水曜日

帰国してからの半年間を振り返る~オカネ、ガ、ナイ~

今朝、大学時代の恩師から電話がかかってきました。

言葉遣いにとても厳しい先生。

私は着信を見て、当然飛び起き、


「もしもし!!」と。


なんでも4年前(大学3年生のころ)の助成金のことで、最近監査がはいったらしい。いまさら。

大学を遠さず個人的にもらっていたみたい。

「やましいことはなんもしてへんから、もし電話かかってきても、ありのまま話してくれてかまへんからよろしくー」と。


協力隊に参加する前は、泊りこみスタイルで研究している学生だったんだなーと思うと感慨深いし、不思議にも思う。

でもそのおかげで、初めて海外行けたっけなー


って思ってたら、今日で帰国して半年ということに気付きました!イエーイw


なんであーせんかったんやろー


とか


あんなことせんかったらなー


とか思うことはたくさんありますが、


「なるようにしかならない、たいした問題じゃない。」をキャッチフレーズに、


なんとか日本の生活に適応できています。


絶賛無職!。



5月から教育実習始まるので、最後にパーマでもかけたろうと思い、



アフロヘアーにしました。




花粉が、、、




今日のオヤスミ
♪Stand By Me
山崎まさよし

2012年3月20日火曜日

新宿西口デニーズビール談義~3年ぶりの花粉症に音をあげる~

ファミマのドライジンジャーおいしいです。
セネガルにもおなじようなものがありましたが、日本のそれはマイルド。
質が違います。


先週、東京に行ってました。

セネガル協力隊のお祭り男、Yだいが数々の危険な橋を渡りながらも無事に帰国できたということで。


僕は彼以上に魅力的な人間を知りません。


坊主で顔は穴だらけ、ノーパンにニッカポッカに足袋というスタイルを2年間続けてきた男。

ところ構わず上裸になって踊り始める(しかもマッチョだから醜くない)、「人糞尿は世界を救う」とキャッチフレーズを掲げて、人糞尿の作物栽培への可能性を研究するドクターコースの学生。

語りだしたら止まりません。


よく考えると、僕の家に一番遊びに来てくれたのは彼だったと思います。

セネガルで二人で話しながら飲むビールは格別で、必ずといっていいほど次の日の活動に支障をきたしていました。

懐かしい。


新宿に着くやいなや、西口のデニーズにいるから来いと同期のYなから連絡を受け向うと、

そこには出来上がったMぼーとYだい、そしてYながいました。


Yだいと日本でビールを飲む瞬間が来るとは。


本当に最高のひと時でした。


話はたわいもないことから、思わぬ方向へと進みました。


Yだいは帰国2日目、昨日は眠れなかったと。

なぜかというと、彼は昨日の夜、頭の後ろに巨大な落花生がいて俺たちのことを忘れるなと言われたらしい。

セネガルの農村で野菜隊員として活動してきたからこその夢。

俺たちは日本に生まれて、職業選択も、どこで働くのかも自由に決める権利がある。

でも彼らはにはない。限界がある。

食べ物に困らない生活はできているが、自分たちは農民であり、その土地を手放して生活することなど到底できない。

ならば、少しでも生活水準を挙げられるように、支援を行うことが、俺たちの役割なんだ。

と彼は言う。


僕は、それはエゴなんじゃないか、と。


食うに困らない生活や、十分な教育を受けることなど、人間としての尊厳のある生活が最低限保障されなければならないが、それ以上のことを彼らは本当に望んでいるのか?ということ。




確かに、セネガル人は「日本は何でもあるし、みんな豊かでいい国だ。俺たちを連れてけ!」


と言ったりする。それは本音かもしれない。


けど、日本には日本で大変なことがあるということが分からない。


セネガル人の気質をもって、日本で働くことなんて到底できはしない。


彼らが変われば当然話は違うけど。


日本に暮らすセネガル人を何人か知ってるけど、本当に生きるのに必死。

お金を稼ぐことの苦労を知ったから。

お金がないと生きていけない社会にいるから。


加えて、先進国で生活しているというだけで、母国の家族、親戚一同からたかられる。


知らないから幸せなことってあると思う。


ようだいは帰国前、村人から「セネガルの農業を本当になんとかしたいなら、ここに永住すればいいじゃないか。」

と言われ、そんな気持ちになれない自分にも矛盾を感じたらしい。


自分が日本人だから、という単純な理由で片づけられない、日本のよさがあるのかな。


セネガルでの経験を消化して次につなげること。難しい。


目がかゆい。



今日のオヤスミ
♪ひとり咲き
CHAGE and ASKA 

2012年2月22日水曜日

セネガル大統領選挙から目が離せない~カレーは辛いが僕が作ると痛辛い~

「メイビー。
君は、
俺のことが、
好きになる。」

だってよ。

キムタクが言うからかっこいいんだよなーー。

kojiです!!!

セネガルの大統領選挙の投票率ってどのくらいなんでしょうか?
そもそも選挙権は何歳以上?女性も投票できるのかな?

2月26日は5年に一度のセネガルの大統領選挙があります。


1960年のアフリカの独立の年にサンゴール大統領が就任して、これまでに、なんと3人しか大統領がいない。

アフリカのことに詳しい人は、

そんなの普通でしょ

って思うかもしれませんが、日本の社会や政治システムとセネガルのそれでは全然違う。


しかも現大統領は地方に遊説してお金(200円程度。でも現地だったらそこそこ)や、自分の顔の入ったTシャツやらをばらまいてるらしい。

公職選挙法なるものなんてないんだろうな。あっても機能しないだろう。

あんな賄賂ばっかりの国では。。。


僕がセネガルにいるとき、一番腹が立ったのが、この賄賂に関すること。




セネガルに限らず、アフリカの多くの国では、この賄賂がまかり通ってます。

ルワンダの民族紛争を実写化した映画、ホテルルワンダではよくその様子が分かります。

ドンチードルの演技にも心打たれます。


アフリカの抱える一番大きな問題は、権力者とその統治体制にあると思う。

「アラブの春」を迎え、多くの中東の国の民衆が立ち上がり独裁政権を倒して新たな国家基盤を作ろうとしている。

同じようなことがアフリカ諸国で起こることを期待します。

まずはインターネットを普及させないと。。。

それは置いておいて


なぜ一番大きな問題だと思うかと言うと、それ自体が社会問題であることに加え、国の発展における大きな阻害要因であるから。



権力者は他人の幸せよりも自らの既得権益を優先することが多い。


外国からの援助による恩恵は、国民が受ける前に、権力者が吸い取ってしまう。

援助慣れから、自助努力を怠るという面もある。



セネガルの場合にはそのままセネガルの国民性に通じる。

つまり、自分と自分の家族が幸せであればそれでよいと考えている。

自分の住んでいる地域、県、州、国家にまで、その範囲を広げることができる人は少ない。



とりま(この言葉最近知りました。)


日曜日の選挙、行方を見守ります。


そして、僕はまた1つ年を重ねます。



今日のオヤスミ
♪Force For Truth
NOMAK

2012年2月13日月曜日

「その日はテレビの収録なんだよねー」っとスケジュール帳を見ながら言ってみたい~それが全て 気が狂うほど まともな日常~

修正マーカーには詰め替え用があるんですね。

先週、なにも知らずに詰め替え用を購入してしまい、人前でマーカーテープを、

トレペくるくるくる~~

ってな感じで出し過ぎてしまい、書類を台無しにしてしまいました。

ヘルペス治りましたkojiです。


先日、テレビに出演してきました。

「時間をもてあましている人」

という情報をどこから聞きつけたのか、

JICAの推進員を通して、市役所の方からお話を頂き、

地元のことをクイズ番組形式で広く県民のみなさまに知ってもらおうという超ローカル番組にゲスト出演しましたーー!!

一般市民として。


僕を入れて3人出演し、もう一人は同じ時期にドミニカに派遣されていた同い年の料理隊員、そして、70オーバーのよくしゃべるじいさん。DASH村に出てたおじちゃんに似てました。

人選の基準が気になります。



そのクイズ番組の番宣も撮りたいということで、

「全問正解目指して頑張るぞ、オー!!」

というウルトラクイズばりのガッツポーズをテイク5ぐらい繰り返し、最高のポーズをカメラに向かってぶつけてやりました。。。


今回のテーマは「漁業」だったんですが、本番当日まで、それは聞いてませんでした。

あくまで一般市民の回答が欲しいということで、変な下調べをしたりしないようにということでしょうか。

クイズにはマルバツやボードへの記述形式で答えていきました。

「クスクス」っていうレベルの珍回答もあったんですが、全体通して無難に終わりました。


司会進行役のお姉さん(?)は年齢不詳。

収録後話をすると、今日の朝原稿を読み込んだという。

昨日の夜は楽しい夜だったので、読み込む時間がなかったという。

でも、そんなそぶりは全くありませんでした。

さすがプロ。

というか、楽しい夜って??

おこちゃまの僕は気になって仕方ありませんでした。


今日のオヤスミ
♪ギルド
BUMP OF CHICKEN

2012年1月24日火曜日

偶然をデザインする~ヘルペスと共に生きる~

「すいませーーん、○○○のしすぎで口にヘルペスができてしまったんですけどぉ~、いい薬ないですか~」

とライブのMCでRYOさんにいつもいじられ、「『ヘルペスと共に生きる』をこの世に生み出しました」とまで揶揄されるDJKOHNOばりに、自分も口唇ヘルペスができました。

kojiです。



「断捨離」って知ってますか?

ラジオ聞いてたら、この言葉に出会いました。

モノに対する執着心を捨て、シンプルにシンプルに、不必要なモノを取り除きながら生活するっていう考え方。

激しく同意します!!

同じような言葉を好きなコンポーザーのCDブックに見つけ、さらに嬉しくなりました。


そういえば、

カートボネガットの本を読んでいたら、好きな言葉が引用されてたことがありました。


偶然というよりは、自分の興味・関心が似たモノを近寄せている。


アマゾンの「あなたにはこんな商品もオススメ」ってやつですね。



このブログを始めた当初に書いたことですが、

自分が成長しなければ、素晴らしい人間には巡り合えない。


偶然には限界がある。偶然をデザインする。



今日のオヤスミ
♪Flathead
Costello Music



2012年1月4日水曜日

未来予想図~ナニモナイ~

2355って知ってますか?

0655っていうのもあるんですが、すごくいい番組です。

今年は2355を見ながら新年を迎えました。


あけましておめでとうございます。kojiです。



NHK教育(Eテレ)って本当に面白い。僕がよく見る番組はEテレが多いです。

ピタゴラスイッチはDVDで全部持ってます。


Eテレで「テレビで毎日フランス語」を見てるんですが、セネガルから帰国後、土曜の再放送がなくなってしまい残念でなりません。

知花くららのキラキラした目がもっと見たい。


その番組の中でいい味出してるのがパトリス。

普段はおちゃらけキャラで通ってるんですが、番組後半の「愛のことば」になると人がガラッと変わる。今回はサトラピが取り上げられてました。

で、毎回のコメントが深い。

自分未来を描く上で必要なことは?

という話になったとき、彼は一言「何もない」と。

「現在の自分を確かにすることが、未来の自分を確立することにつながっている」と。

納得できるようなできないような。

今を精いっぱい生きろということなのかなーと思いました。


ということで今年もよろしくお願いします。

今年の抱負は

「感覚的に生きる」





今日のオヤスミ
♪ハピネス
AI